あびる優がキックボクサー・格闘家の才賀紀左衛門(さいが きざえもん)と離婚していたことが2019年12月13日に明らかになりました。
2014年9月に結婚していら、5年ばかりの結婚生活にピリオドを打ったことになりましたが、その真相や原因はどんなものだったのでしょうか?
交際~結婚~出産~離婚
あびる優と才賀は2013年に知人の紹介で知り合い、そこから交際をスタートさせました。
その後あびる優当時生出演していた「アッコにおまかせ!」で結婚を発表したのです。
その後2015年には長女を出産し、家族3人で順風満帆な生活を送っていたはずですが一体何がおこったのでしょうか?
2014年9月14日 放送の『アッコにおまかせ!』内で格闘家・才賀紀左衛門と結婚することを報告
2014年12月22日 ブログで第1子を妊娠していることを発表
2015年5月5日 第1子となる女児を出産
2019年12月4日 に才賀と離婚、13日に公表
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/あびる優
才賀に浮気歴あり?
離婚の直接的原因かどうかは不明ですが、元旦那の才賀は15年に浮気現場をフライデーされています。
引用元:https://dot.asahi.com/dot/2019121300007.html?page=1
その後家族関係が修復したというような内容があびるのインスタグラムに投稿され、一旦は落ち着いたかのように見えました。
以下が、関係が修復したと思われる後に投稿されたあびるのインスタグラム。
https://www.instagram.com/p/BiZSf7ZhOCP/?utm_source=ig_web_copy_link
娘のおかげで私達も成長させてもらってます😄✨
パパとしてママとして、これからも娘の笑顔をひとつでも多く見られるように頑張ります👨👩👧💕
3歳おめでとう㊗️🎉
大好きだよ〜😍😍😍❣️ PS、久しぶりに家族&夫婦写真載せてみた😛笑
明日はアッコにおまかせ✌️見れたら見てください😘📺
引用元:https://www.instagram.com/p/BiZSf7ZhOCP/
離婚の原因はあびる優の酒癖の悪さ?

直接的な原因はあびる優の酒癖の悪さがささやかれています。
あびる優は、毎晩のように深夜まで飲み歩き、深夜に帰宅後に騒ぎてて、才賀や娘さんをを起こすというような事を繰り返していたようです。
引用元:https://dot.asahi.com/dot/2019121300007.html?page=1
才賀紀左衛門の公式インスタグラムでは、お子さんの親権に関して言及されており、自身が親権と育児権を獲得したという事を発表しています。
twitterの反応
あびる優が本当に毎晩飲み歩いて夜中に父子を起こして大騒ぎしたことが理由で離婚したなら早急に心療内科への受診した方がいい。旦那がそういう風に追い詰めたのだとしたら訴えたらいい。旦那が毎晩歩いても離婚されないのに妻がこうなるとほぼ離婚だよね。
— 毎日餃子でもいい減量中 (@Abn9E) December 13, 2019
毎晩飲み歩く事はよくないと思う。
でもこれだけよくないと思う人がいるのに、父親が飲み会ばかり家事もしないっていうのが当たり前になってて、許されてるんだろう。
働いてるから?男だから?
女だって働きながら、子育てして家事してる人いっぱいなのに。#あびる優 #離婚— min (@pomito_dok) December 13, 2019
https://twitter.com/minami39991104/status/1205462487128104960?s=20
あびる優さんが親権取らなかったことの報道に、元夫の方が浮気報道があったとか書いてるのに、母親が親権取らないなんてよほど悪い母親なんだってコメントあって、なんかもう、母親が必ず親権取るのはおかしいっていうくせに、取らなかったら叩かれるのね。親権とってもとらなくても結局叩かれる。
— りた (@riko2happy) December 14, 2019
あびる優、離婚したんだ。娘さん、可愛いんだよなぁ。
にしても親権なんて形だけなのに、父親に親権ってだけで鬼の首を取ったようなコメントばっかり…よくもまぁやるよね。男が飲み歩いても何も言われないのに、母親が同じことすると「親失格」になるのは本当に謎。付き合いぐらいあるし息抜き必要よ
— ゆーり (@yuri383838) December 13, 2019
不倫と毎晩の飲み歩きでは、度合いにもよりますが、不倫の方が罪が重いような気がします。
必ずしも親権を取らなかった方に責任があるとはいいがたいので何とも言えませんが。。。
あびる優も公式インスタグラムで離婚を報告しています。
現代において親権がどちらにあるかというのは、さほど重要では無いとは思いますが、親権を獲得できなかった方は「落ち度があった、負けた」という印象がついてしまいますね。