2020年1月22日、ジャニーズから異例の同時デビューを果たした2つのグループを御存知でしょうか? そのグループは ただいま人気急上昇中の『SixTONES』(読み:ストーンズ)と『Snow Man』(読み:スノーマン)。
この記事では、『SixTONES』と『Snow Man』に関することと、現在快進撃を続ける『Snow Man』についてお送りします。(記事には度々『SixTONES』も登場します。ぜひ最後までご覧ください。)
目次
異例尽くし!2グループ同時デビューと脅威のCDセールス
ジャニーズから異例の2グループ同時デビューを果たした『SixTONES』と『Snow Man』。デビューCDもまた異例中の異例! それぞれのデビューCDは両A面シングル、相手グループのデビュー曲がカップリング仕様されており、さらにはCDアーティスト名が『SixTONES vs Snow Man』と『Snow Man vs SixTONES』となっているのです。
これは元ジャニーズ事務所のアイドルユニット『タッキー&翼』で活動し、現在は引退し、のちにジャニーズ事務所 副社長となった『滝沢秀明さん』がこのデビューに大きく携わっていることは皆さんご存知ではないでしょうか。
2019年7月に他界した、ジャニーズ事務所創設者であり前社長で、現在はエターナルプロデューサーの『故ジャニー喜多川さん』の遺志を継ぎ、滝沢副社長は2グループのデビューに大きく尽力したのだそうです。
既に意識のない状態で入院中のジャニーさんの病室で両グループを前にジャニーさんからの伝言”『SixTONES』と『Snow Man』の同時デビュー” を伝えた滝沢副社長。ジャニーさんが最期に送りだしたデビューグループ、それが『SixTONES』と『Snow Man』なのです。
この同時デビューでは互いを高めあう意味の
『#ライバルがいるって 最高だ』
というキャッチフレーズの元、大々的なデビューキャンペーンが展開されました。
その結果、『SixTONES』と『Snow Man』のデビューシングル初週売り上げは132.8万枚を記録。その後もCDセールスを伸ばし、『Imitation Rain / SixTONES』『D.D. / Snow Man』は日本レコード協会の2月10日付、2020年1月度ゴールドディスク認定作品で初のミリオン認定(合算)されました。
また新人グループながら『Snow Man』は早くも単独アジアツアー開催が発表されました。そこでここからは今注目度抜群の『Snow Man』について情報をまとめました。
Snow Man ひと目でわかる! メンバー基本情報!
まずジャニーズのファンの特長といえば、デビュー日やメンバーの入所日、そして誕生日などの記念日をなにより大切にする傾向が多いのではないでしょうか。
ジャニーズJr.で長年活動してきた『Snow Man』は『SixTONES』のメンバー6人に対し、9人という大所帯のグループ。まだデビューしたてのメンバー9人全員を覚えるのはなかなか大変なものがあります。
そこで、『Snow Man』のことや記念日などが一目でわかる!『Snow Man』基本情報をまとめました!これを見れば『Snow Man』のことがわかる! 入門編です!
Snow Man 結成日 (入所日) |
2012年5月3日※結成当時6名 深澤辰哉 (2004年8月12日) 阿部亮平 (2004年8月12日) 渡辺翔太 (2005年6月4日) 佐久間大介(2005年9月25日) 宮館涼太 (2005年10月1日) 岩本照 (2006年10月1日) |
---|---|
Snow Man 9人体制 発表日 |
2019年1月17日 |
Snow Man 追加メンバー発表 加入日 前所属グループ (入所日) |
2019年1月17日 ※追加加入3名 向井康二:関西ジャニーズJr.(2006年10月8日) ※加入時兼任 目黒 蓮:宇宙Six (2010年10月31日)※加入時兼任 村上真都ラウール:少年忍者 (2015年5月2日) |
Snow Man デビュー発表日 |
2019年8月8日(ジャニーズJr.祭り@東京ドーム) |
Snow Man 公式YouTubeチャンネル 開設 |
2019年12月25日 |
Snow Man 公式Weiboアカウント 開設 |
2019年12月25日 |
Snow Man デビュー記念日 |
2020年1月22日 |
Snow Man デビューメンバー & 誕生日 & メンバーカラー |
●深澤辰哉 (1992年5月5日) 紫 ●佐久間大介(1992年7月5日) ピンク ●渡辺翔太 (1992年11月5日) 青 ●宮館涼太 (1993年3月25日) 赤 ●岩本 照 (1993年5月17日) 黄 ●阿部亮平 (1993年11月27日) 緑 ●向井康二 (1994年6月21日)オレンジ ●目黒 蓮 (1997年2月16日) 黒 ○ラウール (2003年6月27日) 白 |
ここで『Snow Man』6人時代のメンバーの入所日に注目! メンバーのほとんどがジャニーズ事務所入所の10年選手! デビュー前は嵐など先輩グループのバックダンサーを務めたり、滝沢秀明さんが出演していた『滝沢歌舞伎シリーズ』の舞台で活躍するなど、前身グループ在籍を経て『Snow Man』となりました。(ちなみグループの命名は滝沢秀明さん)
のちに他グループより3人が新加入し『ジャニーズJr.第2期黄金期』の真っ只中、デビュー前に単独コンサートを成功させるなど着実に力をつけ、満を持して『Snow Man』は9人のメンバーで念願のデビューを果たしました。
9人の『Snow Man』はメンバーカラーも9色。コンサート会場でファンがお目当てのメンバーカラーを身に着けた彩り溢れる様を見ることになるメンバーはデビュー冥利に尽きる瞬間かもしれませんね。
そんな『Snow Man』の最新コンサートはなんと『アジアツアー』次は気になるツアー情報をご紹介します。
『Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.』 ツアー日程
Snow Man デビューコンサート初日は『東京』からスタート! Jr.時代に鍛えに鍛え上げらてのデビューだけあって、エネルギッシュな公演数!一日3回公演はデビュー組だからこそ成せる業!
以下ツアー日程・会場をまとめました。(2020/2/14現在)
開催地 | 日程 | 公演数 | 会場 |
---|---|---|---|
東京 | 3/20(金) 3/21(土) 3/22(日) 3/23(月) |
1 3 3 2 |
武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナ |
大阪 | 3/27(金) | 2 | 大阪城ホール |
神奈川 | 3/31(火) | 3 | 横浜アリーナ |
バンコク | 未定 | 未定 | |
シンガポール | 未定 | 未定 | |
ジャカルタ | 未定 | 未定 | |
台北 | 未定 | 未定 |
※海外公演については現在未発表
『Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.』全公演は7か所(国内3ヶ所・国外4ヵ所) を予定。(追加公演等は後日公式サイトで告知)『Snow Man』は新人グループながら海外公演が組まれるその背景は一体どこにあるのでしょうか。
滝沢秀明氏が経営就任後、これまで控えてきたSNSの解禁により『Weibo』『YouTubeチャンネル開設』さらに『Snow Man』のメンバーにハーフメンバーを加入させたことも大きな特長といえます。(そのメンバーは『ラウール』父:ベネズエラ 母:日本 と『向井康二』父:日本 母:タイ)これも故ジャニー喜多川社長が世界進出を視野に入れたグローバルなタレント育成の継承といえるのではないでしょうか。
実は2月1日にはアジアツアーより先に海外進出を果たしている『Snow Man』。『JAPAN EXPO THAILAND 2020』に招待され、彼らは一足先に海外初パフォーマンスをタイの現地ファンに向け行っています。会場には大勢のファンがかけつけ大盛況のうちにイベントは終了。その様子からアジアツアーでの海外公演の盛り上がりにも期待が高まります。
Snow Man ファンクラブ入会方法
さて、熱心なファンはツアー日程発表からチケットの申し込みへと一斉に行動を移します。しかし同時デビューした『SixTONES』と『Snow Man』の人気はただいま急上昇中!プレイガイドでのチケット発売(一般販売)の見込みは薄いものとなりそうです。これには『ファンクラブ優先販売』というジャニーズのチケット販売方法にあります。
『Snow Man』のコンサートチケットを申し込む手順としてはまず『Snow Man』のファンクラブ会員となって『ファンクラブチケット優先申し込み』に賭けるしかありません。
それでは『ジャニーズファンクラブ入会』に関する主な情報をまとめました。
ジャニーズファンクラブ 入会方法 |
『Johnny’s net』 『Johnny’s Family Club』※いずれかの公式サイトへインターネットからアクセスの必要があります。 |
---|---|
ジャニーズ ファンクラブ会費 |
入会金:¥1,000(Tax in) |
有効期限 | 入会承認日に属する月の翌月1日から1年間 |
決済方法 | 『Pay-easy』(ペイジー)のみ ※手数料別途 ¥140(Tax in) |
ファンクラブ会員特典 | チケット優先申込 ※FC取扱時のみ 会員証の発行 ※発行まで要日数 会報の発行 メール伝言板サービス ※不定期 バースデーカード発行 ※生年月日登録者のみ 会員限定動画配信 番組協力の申込 |
この他、詳しくはジャニーズ公式サイト『Johnny’s net』または『Johnny’s Family Club』の最新の情報をご覧ください。(ジャニーズ公式サイトは直リンク禁止のため検索の上ご確認ください。)
『Snow Man』のファンクラブ入会希望は、ファンクラブ申込画面の『Snow Man』を選択すると入会手続きを行うことができます。また、他のジャニーズのファンクラブにも入会することが可能ですが、1アーティストに対して1名義が決まりとなっています。複数の名義を持つことは禁止となっていますのでご注意ください。
実はデビューから間もなく1ヶ月が経過しようとしているここにきて、ファンクラブ会員数に動きがみられました。それまで『X JAPAN』の『YOSHIKI』さん作詞作曲『Imitation Rain』がデビュー曲で話題の『SixTONES』のファンクラブ会員数が『Snow Man』を先行し続けていたのですが、現在『Snow Man』のファンクラブ会員数が大幅に増加しているという現象が起きています。
Snow Man SixTONES ファンクラブ会員数
Snow Man:214,000番台
SixTONES :199,000番台
(2/14現在 ※FC入会後、会員番号発行報告調べ)
現在『SixTONES』を上回る会員数の差は約15,000! その要因は『Snow Man』アジアツアー『Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.』の発表が後押しとなりファンの積極的なファンクラブ入会行動が如実に表れたことと推測されます。
ちなみに嵐の会員数はおよそ292万人で、まだまだその数字には遠く及ばないもののデビュー間もない『Snow Man』と『SixTONES』は既に一部の先輩のファンクラブ会員数を超える勢いをみせています。
この勢いはアジアツアー発表のみならず、9人もの人数でもそれぞれが個性を打ち出してアピールしたテレビ出演、SNSや大規模なプロモーション、YouTubeでの9時間生番組出演など、精力的に活動してきた成果と『Snow Man』メンバーの見事なまでのダンステクニックやアクロバティックな演出、そしてデビュー曲『D.D.』の疾走感溢れる楽曲も相まって着実に人々の心を掴んだことが、新規ファンを増やしたことに繋がったのではないでしょうか。
SixTONES vs Snow Man 同時デビューに起きた試練とは
■左:SixTONES
・後列左から 田中樹・髙地優吾・松村北斗・森本慎太郎
・前列左から 京本大我・ジェシー
□右:Snow Man
・後列左から 阿部亮平・深澤辰哉・目黒蓮・岩本照・宮館涼太・佐久間大介
・前列左から 向井康二・ラウール・渡辺翔太
2020年1月22日に華々しいデビューを飾った『Snow Man』と『SixTONES』
現在その両グループの勢いに水を差すかのように世界中で猛威を振るっているのが『新型コロナウィルス(新型肺炎)』です。
デビューイベント『CD購入者特典 スペシャルイベント・ハイタッチ会』が開催れる予定だった『SixTONES』と『Snow Man』ジャニーズ事務所は『新型コロナウィルス』の事態を鑑みてイベント延期の発表をしました。デビュー直後、両グループには早くも試練が訪れてしまいました。
このアナウンスにデビューシングルCDを購入したファンは、メンバーとの一生に一度のデビューイベントを未だに共有できず、その想いは日々募るばかりとなっています。実は試練はメンバーだけでなく、両グループを長年応援しているファンにとっても試練の連続でした。
両グループに関しては、デビュー前後に関わらずファンの間には数々の賛否両論が沸き起こりました。『ジャニーズJr.祭りでのデビュー発表』『YOSHIKI』さんからの楽曲提供、2グループのファン同士の考え方の相違、CDセールスの売り上げ集計方法、CDの両A面シングル発売など何かと物議を醸す事態にありました。
『Snow Man』においてはメンバー増員もあり、これまで支えてきた既存の古参Snow Manファンと新規のSnow Manファンの複雑な胸中も伺えました。しかし、デビューキャッチフレーズ『#ライバルがいるって 最高だ』の通り、デビュー元年早々の『イベント延期』というアクシデントに見舞われた今だからこそ『SixTONES』と『Snow Man』は今後もグループ内はもちろん、両グループ共に高めあいながら、様々な試練が巻き起ころうとも彼らはさらにグループを強くして未来に向かって突き進んでいくのではないでしょうか。
『新型コロナウィルス』は長期間猛威を振るっており、収束にはまだまだ時間がかかるものと思われます。
もどかしい気持ちはメンバーもファンも同じことでしょう…安心してイベント等が開催・参加できるように今は体調管理をしっかり整えてその日を待ちましょう。また新たな情報が入り次第、こちらでお知らせしたいと思います。